注1 車載電動パワーステアリングシステムの三相インバーター回路における、6秒間かけ右折した場合のシミュレーション時間を比較。
注2 MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor):金屬酸化膜半導體電界効果トランジスター
注3 EMI:Electro Magnetic Interferenceの略。外部に電磁波や電場、磁場を発し、別の電子機器の動作に影響を與えること。
<2021年9月24日修正:注3の內容に誤りがあり、修正しました。>
注4 SPICEモデル:Simulation Program with Integrated Circuit Emphasisモデルの略。電子回路シミュレーターSPICE上で、電子部品や回路を表現するためのモデル言語のこと。MOSFETやダイオードなどの半導體素子の動作は、多數の半導體パラメーターによって記述されている。
注5 VHDL-AMSモデル:Very-High Speed IC Hardware Description Language-Analog and Mixed Signalモデルの略。電気や熱、メカニカルな動作などアナログ的な挙動と、マイコンなどデジタル的な挙動の雙方を表すことができるモデル言語のこと。